長万部公園キャンプ場

きれいで安心して利用できる、ザ・旅人向け公園キャンプ場

国道口から5分程度で着く実に美しい公園キャンプ場。サイト内へ車両の乗り入れはできませんが、場内の通路に駐車輪可能なので、ほぼオートキャンプ場状態で設営できます。トイレや炊事場の施設は管理よく綺麗に保たれています。旅人の利用が多いうえ、公園入口には民家もあり、ビギナーでも安心のキャンプ場です。車両で5分ほどに長万部温泉あり。3分でコンビニあり。17:00以降の到着も可。料金は翌朝巡回徴収に来ます。

照明がLEDのため夜間の虫が少ない

もの凄〜くきれいなトイレです

長万部温泉ホテル日帰り入浴21:00まで。泉質: 食塩泉(弱アルカリ性等張性高温泉)、熱めです

  • 料金・詳細
  • 所在地・開設期間

【2輪利用料金】600円/人
【4輪利用料金】600円/人
【規模】100張り
【乗入可否】乗入禁止/通路上に駐車・輪
【トイレ】水洗/超きれい
【入浴施設】長万部温泉ホテル3.5km/21:00まで
【ランドリー】なし
【買い出し】セイコーマート2.2km

【住所】山越郡長万部町字富野243-21
【電話】TEL:1377-2-5854/公園管理棟
【受付時間】17:00まで/時間が過ぎても幕営可-翌朝徴収に巡回
【管理人】常駐
【開設期間】4月下旬〜10月

こちらも気になりませんか

  1. 函館山攻略法(昼間編)-後編

  2. 誰も停まらない!石勝樹海ロードの碑

  3. 軽トレッキングで絶景に逢える_恵山

  4. 苫小牧西港フェリーターミナル:太平洋フェリー

  5. 塘路元村キャンプ場

  6. 信じる者は救われる?義経神社