きじひき高原キャンプ場

函館の裏夜景を楽しめる、けど・・・・

「函館の裏夜景を望むサイト」がウリのキャンプ場ですが、テン場からは200m近く歩かないと見ることはできません。そこにテント設営可なのですが、必然的に荷物運びも200mになります。しかも、トイレ・炊事場も200m先。ただ、ちょっと苦労して設営すれば、裏夜景を堪能しながらの素晴らしいキャンプになります。が、実際に幕営している人はごくわずか。基本は、炊事場とトイレのあるエリアでの設営になります。サイトは幾重にも段丘状になっており、車両の乗り入れは一切禁止。荷運びは若干大変。荷運びはイヤという人は、管理棟前のサイトがありますが、草地サイトで雰囲気はイマイチ。キャンプを楽しみたければ、ひとつ上のサイトに張るのがお薦め。なお、高原にあるため風が強い日は閉鎖になります。気になる天候の場合は、事前に要電話確認です。※キャンプ場出入口ゲートは21:00~6:30まで閉鎖します。

炊事場は若干お疲れ気味

水洗できれい

裏夜景は函館山の夜景とは比較になりませんが、現地はマズマズきれいです

  • 料金・詳細
  • 所在地・開設期間

【2輪利用料金】320円/張り
【4輪利用料金】320円/張り
【規模】150張り
【乗入可否】乗入禁止P→30m
【トイレ】水洗/きれい
【入浴施設】なし
【ランドリー】なし
【買い出し】近場になし

【住所】北斗市村山174
【電話】TEL:0138-77-8381
【受付時間】21:00まで
【管理人】常駐
【開設期間】4月下旬~10月

こちらも気になりませんか

  1. 大沼野営場

  2. 栗山公園キャンプ場

  3. 仲洞爺キャンプ場

  4. ときわキャンプ場

  5. 利尻島ファミリーキャンプ場「ゆ〜に」

  6. 厚田公園キャンプ場

  1. 函館山攻略法(昼間編)-中編

    2021.08.15

  2. 支笏湖の展望ナンバーワン!紋別岳

    2021.07.11

  3. 有珠山の1977年噴火での貴重な遺構が残る_1977年火山遺構公園

    2021.06.27

  4. 火山災害の遺構を間近で_金比羅火口災害遺構散策路

    2021.06.24

  5. 破壊力と回復力を比較_洞爺湖_西山山麓火口散策路

    2021.06.17

  1. 東北以北最古のエレベーター!カテゴリが狭いけど(笑)

    2020.03.24

  2. 国宝級の展示品が!_根室市歴史と自然の資料館

    2018.10.18

  3. 新中野ダムと笑みこぼれるダム公園

    2019.03.30

  4. やきとり弁当ならここがお薦め!ハセガワストアベイエリア店

    2020.04.19

  5. 意外と知られていない〜えりもの人工植林帯

    2018.11.08