ニセコ野営場

登山ベースのキャンプ場としては最高の部類

地図上では相当な山奥にあるキャンプ場ですが、道を挟んで五色温泉があり、夏場の利用者はかなり多く、孤独感はまったくないところです。サイト、設備は管理がよく、温泉が徒歩2分というのも高ポイント。にもかかわらず、周囲を見渡せばそこは北海道の大自然只中というロケーション。本来はニセコアンヌプリの登山ベースキャンプ場ですが、利用者の1割も登山していないでしょうね〜。旅の思い出づくりにお薦めのキャンプ場です。

冬の閉鎖時期に朽ちないコンクリート製

トイレ棟は立派な造り、水洗できれい

道路を挟み隣接する五色温泉

白濁の硫黄泉

  • 料金・詳細
  • 所在地・開設期間

【2輪利用料金】300円/人
【4輪利用料金】300円/人
【規模】40張り
【乗入可否】乗入禁止/駐車場隣接→20m
【トイレ】水洗/きれい
【入浴施設】五色温泉徒歩2分/20:00まで
【ランドリー】なし
【買い出し】近場になし
【アクセス路ダート】100m

【住所】虻田郡ニセコ町字ニセコ510-1
【電話】TEL:0136-44-2121/ニセコ町役場商工観光課
【受付時間】17:00まで
【管理人】常駐
【開設期間】:6月上旬〜10月下旬

こちらも気になりませんか

  1. 厚沢部町レクの森キャンプ場

  2. 白浜野営場(焼尻島)

  3. ウスタイベ千畳岩キャンプ場

  4. 親子岩ふれ愛ビーチキャンプ場

  5. 美国漁港海岸緑地広場キャンプ場

  6. 浜中海岸野営場

  1. 函館山攻略法(昼間編)-中編

    2021.08.15

  2. 支笏湖の展望ナンバーワン!紋別岳

    2021.07.11

  3. 有珠山の1977年噴火での貴重な遺構が残る_1977年火山遺構公園

    2021.06.27

  4. 火山災害の遺構を間近で_金比羅火口災害遺構散策路

    2021.06.24

  5. 破壊力と回復力を比較_洞爺湖_西山山麓火口散策路

    2021.06.17

  1. JRA展望台

    2018.11.25

  2. 有珠山の1977年噴火での貴重な遺構が残る_1977年火山遺構公園

    2021.06.27

  3. 三毛別羆事件の慰霊碑があることを知る人は少ない_三渓神社の慰霊碑

    2021.01.28

  4. 牛の字・モアン山に登る!

    2018.10.31

  5. 過去の遺産と言わず見てください〜福島町青函トンネル記念館

    2019.05.12