苫小牧東港フェリーターミナル:新日本海フェリー

苫小牧東港という名称ですが、街からはずいぶん離れる寂しいターミナル

シルバーフェリー・太平洋フェリー・商船三井フェリーが入港する【西港】と勘違いされることが多い【東港】。この西と東を間違えている旅人を何人も見ています。降りるときはまだしも、乗るときに間違うと最悪。両港は22km、30分以上離れています。国道を走行していてもずいぶん寂しげな所に向かう感が強く、いよいよ幹線から離れると、本当にこの先に港があるのか?と、心配になるほど人里から隔離された場所にあります。当のターミナルビルも小振りで、内も外もシンプルなため、絶対に右往左往することはない。申し込みはWEBが楽ですが、会員登録が必須とやや面倒な面もあるものの、WEBにて予約を完了していると、現地で一切の乗船手続きが不要になります。港に着いて待機エリアに並ぶだけです。ただし、プリンターかスマートフォンが必要になります。

乗船の手順

WEB予約完了済みの場合
●通常は出港60分前までに現地到着が必要です。GW・夏休み期間は90分前までです。
●WEB申し込みで発行される【e乗船券お客さま控
】をプリントアウトのうえ持参してください。スマートフォンの画面でもOK。
●指定の待機エリアに車両を停めてください。
●受付カウンターに行く必要は一切ありません。
●係員が【e乗船券お客さま控】のコードをスキャンし、その後、乗船となります。
●乗船時、下船時に【e乗船券お客さま控】をスキャンするため、必ず船内にも【e乗船券お客さま控】を持参してください。

当日申し込みの場合
●受付カウンターにて乗船申し込みをします。クルマと251cc以上のバイクは車検証が必要です。
●窓口で申し込みが完了すると【e乗船券お客さま控】が発行されます。これが乗船券となります。
●指定の待機エリアに車両を停めてください。
●係員が【e乗船券お客さま控】のコードをスキャンし、その後、乗船となります。
●乗船時、下船時に【e乗船券お客さま控】をスキャンするため、必ず船内にも【e乗船券お客さま控】を持参してください。

クルマ・バイクの同乗者について
クルマもバイクも、同乗者の乗船は別々になり、同乗者は徒歩乗船者と一緒に搭乗橋からの乗船となります。下船ですが、クルマの場合は、同乗者は車両に乗り一緒に出られます。バイクの場合は、同乗者は別々で徒歩乗船者と一緒に搭乗橋からの下船となります。

クルマの待機エリア

バイクの待機エリア

苫小牧東港では乗り場はひとつしかありません。乗船待ちエリアは一目で判ります。バイクの場合は、搭乗橋の脇になります。フェリー埠頭に着いたら、予約の有無に関係なく、直接待機エリアに停車してください。

ターミナル1階は受付カウンターとトイレのみ

2階には待合ロビーと小振りな売店

 

●住所:勇払郡厚真町字浜厚真17番地6号 周文埠頭 ●TEL:0145-28-2800 ●駐車場:あり/無料

 

こちらも気になりませんか

  1. 所蔵量100万枚!! レ・コード館

  2. 二十間道路の巨大桜並木

  3. これは面白い〜大正トンネルの花こう岩類

  4. 松前町営牧場展望台

  5. 久々の残念なスポットでした!浦河町森林公園展望台

  6. 土方歳三最期の地碑

  1. 函館山攻略法(昼間編)-中編

    2021.08.15

  2. 支笏湖の展望ナンバーワン!紋別岳

    2021.07.11

  3. 有珠山の1977年噴火での貴重な遺構が残る_1977年火山遺構公園

    2021.06.27

  4. 火山災害の遺構を間近で_金比羅火口災害遺構散策路

    2021.06.24

  5. 破壊力と回復力を比較_洞爺湖_西山山麓火口散策路

    2021.06.17

  1. もはや芸術作品と言っても過言ではない〜笹流ダム

    2019.05.06

  2. 面影残す終着駅_根室標津(しべつ)駅跡

    2018.10.23

  3. やきとり弁当ならここがお薦め!ハセガワストアベイエリア店

    2020.04.19

  4. 旅人には無名ですね!地味な展望台_栗沢町開基100年記念塔

    2021.02.19

  5. 土方歳三と新選組隊士の供養碑がみどころ_称名寺

    2019.03.29