ゴールデンビーチるもい

海水浴シーズンは劇混み、シーズンを外せば天国

よくある海水浴場型キャンプ場かと思いきや、無料ゾーン(砂浜)、有料ゾーン(草地サイトとオートサイト、常設モノポールテント)など、かなり明確に棲み分けが設定されており、時期とタイミングにより、旅人でも使えるキャンプ場となっています。ただ、夏休み中の週末はNGかと思われますが、平日であれば十分いけるでしょう。なお、7月初旬~8月中旬までが有料期間ですが、これ以外は無料で使用できます。9月初旬の取材でトイレも炊事場も使用できました。全長1kmの人工海浜公園で、南ゾーンと北ゾーンがあり緑地帯は北ゾーンのみです。2輪の利用は格安ですが、4輪旅の人は割高になるので対象外でしょう。なお、場内はすべて未舗装ですがフラットダートです。

設備は非常に立派

キャパも十分に確保されている、水洗で超きれい

  • 料金・詳細
  • 所在地・開設期間

【2輪利用料金】砂浜サイト0円、緑地サイト500円(期間外は無料)
【4輪利用料金】1,900円 / 4輪駐車料金700円×2日分、砂浜サイト0円、緑地サイト500円(期間外は無料)
【規模】20張り(緑地フリーサイト)
【乗入可否】サイト脇の通路に駐車
【トイレ】水洗/超きれい
【入浴施設】コインシャワー
【ランドリー】なし
【買い出し】チュオースーパー2.4km
【アクセス路ダート】場内未舗装1km

【住所】留萌市沖見町地崎
【電話】TEL:0164-43-6817/留萌観光協会
【受付時間】17:00まで
【管理人】期間中常駐
【開設期間】7月初旬~8月中旬(有料期間)

こちらも気になりませんか

  1. 虹別オートキャンプ場

  2. 西神楽公園キャンプ場

  3. 八方台森林公園キャンプ場

  4. シラルトロ湖キャンプ場【閉鎖】

  5. ときわキャンプ場

  6. 道立宗谷ふれあい公園キャンプ場 

  1. 函館山攻略法(昼間編)-中編

    2021.08.15

  2. 支笏湖の展望ナンバーワン!紋別岳

    2021.07.11

  3. 有珠山の1977年噴火での貴重な遺構が残る_1977年火山遺構公園

    2021.06.27

  4. 火山災害の遺構を間近で_金比羅火口災害遺構散策路

    2021.06.24

  5. 破壊力と回復力を比較_洞爺湖_西山山麓火口散策路

    2021.06.17

  1. 北海道では数少ないストーンサークル_音江環状列石

    2021.02.14

  2. 東北以北最古のエレベーター!カテゴリが狭いけど(笑)

    2020.03.24

  3. 素敵な名前です!_珍小島

    2021.06.14

  4. ちょっと堅すぎるかな〜函館市北方民族資料館

    2020.03.08

  5. 密かに建つ日本冷凍食品事業発祥之地碑

    2019.06.12