ピンネシリオートキャンプ場

道の駅ピンネシリ&温泉隣接で利便性高い

道の駅ピンネシリ併設のオートキャンプ場。フリーサイトはキャンプ場の中心にありフラットできれいな芝生サイトです。設備は整っているし、温泉も目の前なので申し分ないでしょう。4輪はサイト内に乗り入れできないが、荷物の積み下ろし時は乗り入れ可。全体的に綺麗なのですが、地理的な問題か、利用者は非常に少ないため、閑散期の利用は限りなく単独になる可能性が高い。17:00までは道の駅で受付。それ以降はピンネシリ温泉で受付となります。なお、オートサイトは1、500円と格安なので。クルマ旅なら選択肢に入れてもイイでしょう。

設備はオートサイトと共用

水洗できれいですが、夏場は虫が凄い!

道は挟んでピンネシリ温泉がある

日帰り入浴は21:00まで、泉質はナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩・塩化物泉の冷鉱泉

  • 料金・詳細
  • 所在地・開設期間

【2輪利用料金】600円(入場料300円/人+テント設営300円/張)
【4輪利用料金】600円(入場料300円/人+テント設営300円/張):  1,800円(入場料300円/人+1,500円/区画)
【規模】フリー30張り
【乗入可否】2輪サイト脇に駐輪/4輪は駐車場→150m
【トイレ】水洗/きれい
【入浴施設】ピンネシリ温泉望岳荘21:00まで
【ランドリー】道の駅にコインランドリー
【買い出し】近場になし

【住所】枝幸郡中頓別町字敏音知
【電話】TEL:01634-7-8510/道の駅ピンネシリ
【受付時間】17:00まで道の駅/21:00までピンネシリ温泉
【管理人】常駐
【開設期間】5月〜10月

こちらも気になりませんか

  1. 厚沢部町レクの森キャンプ場

  2. 北広島市自然の森キャンプ場

  3. 本誌未掲載のキャンプ場リスト

  4. アルトリ岬キャンプ場

  5. ときわキャンプ場

  6. トムテ文化の森キャンプ場

  1. 函館山攻略法(昼間編)-中編

    2021.08.15

  2. 支笏湖の展望ナンバーワン!紋別岳

    2021.07.11

  3. 有珠山の1977年噴火での貴重な遺構が残る_1977年火山遺構公園

    2021.06.27

  4. 火山災害の遺構を間近で_金比羅火口災害遺構散策路

    2021.06.24

  5. 破壊力と回復力を比較_洞爺湖_西山山麓火口散策路

    2021.06.17

  1. 行政もやるね〜サラブレッド大壁画

    2018.11.28

  2. 本当に日本一かは判らんが_むかわのタンポポ群生地

    2020.01.25

  3. 相変わらず地味ですが・・・・苫前町水田発祥の地碑

    2021.01.27

  4. 様似の隠れスポット_観音山展望台

    2018.11.22

  5. 焼尻島でしか見ることのできない特異な森を散策する_焼尻の自然林

    2021.01.10