ひがしもこと芝桜公園キャンプ場

場内に温泉ありイイのだが、オートがメインでフリーは狭い

5月中旬から6月中旬には、芝桜が山一面に咲くことで有名な公園内にあるキャンプ場。設備&サイトは申し分ないキャンプ場ですが、基本はオートキャンプ場で、炊事場とイベントステージの間がフリーサイトという設計。フリー利用の場合は駐車場も場外になり150m離れるのが難点。通路はすべてオートサイトになり、バイクを置くスペースもありません。ハイシーズンは確実にファミリーキャンパーに囲まれます。場内に「芝桜の湯」という日帰り専門温泉があるのが人気の理由。温泉とは別にコインシャワーも併設しています。旅人が利用するなら混雑期以外になるでしょう。なお、開設期間が7〜8月の2カ月と短いのも要注意です。

シンプルだがきれいな炊事棟

トイレは立派できれい

場内にある芝桜の湯、ナトリウム・カルシウム塩化物泉の天然泉

温泉の外部にシャワー室も完備

  • 料金・詳細
  • 所在地・開設期間

【2輪利用料金】300円/人
【4輪利用料金】300円/人
【規模】40張り
【乗入可否】乗入禁止/駐車場→150m
【トイレ】水洗/きれい
【入浴施設】芝桜の湯13:00〜19:00(水曜日定休)/コインシャワー
【ランドリー】なし
【買い出し】近場になし/セブンイレブン東藻琴店7.4km

【住所】網走郡大空町東藻琴末広393
【電話】TEL:0152-66-3111
【受付時間】17:00まで
【管理人】常駐
【開設期間】7月(芝桜まつり以後)~8月

こちらも気になりませんか

  1. モラップキャンプ場

  2. きじひき高原キャンプ場

  3. 上磯ダム公園

  4. つるいキャンプ場

  5. 南茅部河川公園

  6. 多和平キャンプ場

  1. 函館山攻略法(昼間編)-中編

    2021.08.15

  2. 支笏湖の展望ナンバーワン!紋別岳

    2021.07.11

  3. 有珠山の1977年噴火での貴重な遺構が残る_1977年火山遺構公園

    2021.06.27

  4. 火山災害の遺構を間近で_金比羅火口災害遺構散策路

    2021.06.24

  5. 破壊力と回復力を比較_洞爺湖_西山山麓火口散策路

    2021.06.17

  1. 謎の日勝峠園地

    2018.12.26

  2. 絶景に逢える初心者向けの山_ニセコアンヌプリ登山

    2021.05.30

  3. 新選組最期の地!が、函館って意外に知られていない

    2019.03.28

  4. 標津サーモンパーク(サーモン科学館)

    2018.10.24

  5. ちょっと堅すぎるかな〜函館市北方民族資料館

    2020.03.08