キムアネップキャンプ場

旅人に人気の高いキャンプ場、ただし異常に蚊が多い!

無料でこれだけの設備とロケーションなら文句のつけようがなく、旅人にはもってこいのキャンプ場でしょう。広々とした草地サイトで開放感も抜群。ハイシーズンはライダーなどの旅人利用が非常に多く孤独率は0%。ただし、バイクを含めた車両乗入は禁止なので荷物の搬出入はけっこう大変ですが、それも旅の思い出になります。なお、最大の問題は夏場に異常発生する蚊の大群。サロマ湖の水辺が近いので仕方ないのですが、それにしても凄い数。蚊取り線香を3〜4本配置してやっと防御できる感じ。蚊のいない時期なら実に快適だろうと思います。なお、老朽化していたトイレと炊事場が2009年にリニューアルし、快適度アップしています。そのほか、管理棟には男女各2基のコインシャワーが完備されているのもポイントアップ。ただし、使用できる時間帯が下記の通り変動するので要注意。

コインシャワー利用時間:100円で8分間利用できる。
7月1日〜7月19日、8月21日〜31日=8:30〜10:00、16:30〜18:00
7月20日〜8月20日=8:30〜10:00、16:30〜20:30

*要するに、通常期は午後6時まで、混雑期は午後8時30分まで利用できるということです!

リニューアルで非常によくなった炊事場

トイレも完全水洗化で快適

管理棟にはコインシャワー完備、無料の休憩室もある

荷物運搬には珍しい手押し2輪車が

  • 料金・詳細
  • 所在地・開設期間

【料金】無料
【規模】200張り
【乗入可否】乗入禁止/駐車場→30m〜100m
【入浴施設】コインシャワー/8分100円(100円玉は数枚持参しましょう)
【トイレ】水洗/きれい
【ランドリー】なし
【買い出し】ヤマザキYショップ5.1km

【住所】常呂郡佐呂間町字幌岩
【TEL】01587-2-1200 / 佐呂間町役場経済課商工観光係
【受付時間】常識の範囲で
【管理人】常駐
【開設期間】6月1日~10月21日

こちらも気になりませんか

  1. 京極スリーユーパークキャンプ場

  2. 朱鞠内湖畔キャンプ場

  3. 達古武オートキャンプ場

  4. オンネトー国設野営場

  5. 士幌高原ヌプカの里キャンプ場

  6. 春日青少年の家