別海十景のひとつヤウシュベツ川湿原。風蓮湖に注ぐヤウシュベツ川を挟んだ両側が湿原となっており、まったく人の手が入っていない風景を、国道244号に架かる万年橋の上から望むことができます。この場所はその気で向かわなければアッという間に通過してしまうポイントです。というか、ほとんどの旅人は通過しているでしょう。橋のたもとに「別海10景」の木製看板が立っているので、見落とさなければこの素晴らしい光景に出逢うことができます。ちなみに、ヤウシュベツとは、アイヌ語で『網で魚を捕らえる場所』という意味だそうで、開拓期から昭和の中頃まで根室への重要な水上輸送路として利用していたそうです。現在では、カヌーイストのツアーコースになっています。水上からの景色は超絶景でしょうね〜
別海町スポットマップ
この木製看板が目印
万年橋ですが、こんな直線道路なので普通は通過しますね!
上流側(西)の光景です
【住所】野付郡別海町別海 【電話】TEL:0157-35-2111/別海町観光協会 【滞在時間】10分 【駐車場】なし
2021.08.15
2021.07.11
2021.06.27
2021.06.24
2021.06.17
2018.10.09
2020.01.29
2021.02.19
2018.10.06
2018.12.11