地味ながら積丹ブルーが楽しめる絶景展望台_黄金岬

積丹といえば神威岬ですが
こちらも負けじとなかなかの絶景です

積丹半島では、神威岬、積丹岬と並ぶ3大岬の一つといわれている黄金岬ですが、ほとんど無名に近く知る人ぞ知る絶景スポット。神威岬のように半島の突端というわけでもなく、漁港脇にちょこっと突き出たオマケみたいな岬なので、正直、端っこ感はない。とはいえ、奥へ奥へと連なる断崖絶壁はなかなか壮観。また、眼下に広がる入り江は、まさに積丹ブルーでどこまでも蒼く透明。クルマ旅の場合は、役場前にある観光協会駐車場から500m歩くことになりますが、よく整備された遊歩道でその長さは苦痛になりません。バイク旅の人は、遊歩道の中間点付近から登れる道が整備されており、展望台まで300m弱で行けます。メジャースポットのように人混みが嫌い、という人なら打ってつけのマイナースポット。お薦めの展望岬といえます。

クリックでPDFマップが開きます

クルマ旅の人はここから登ります

バイクの人はここから登れます

中間点から登れる遊歩道。整備度は高い

尾根に登りきると松山千春建立の碑があります

尾根道はこのような感じで、整備度が高く安心して歩けます

かなりの高さがある展望台が建っています

100%木製の展望台で、鉄骨は入ってないようです

早朝(7:00)の写真なので透明感に乏しいですが、現地で見たブルーは素敵でした

【住所】積丹郡積丹町大字美国町
【電話】TEL:0135-44-3715/積丹観光協会
【入場料】無料
【開場時間】特に規制なし
【休場日】0135-44-3715
【滞在目安時間】30分
【駐車場】有り/無料

こちらも気になりませんか

  1. 規制遊歩道歩くべき〜知床五湖

  2. 旅人には無名ですね!地味な展望台_栗沢町開基100年記念塔

  3. マニアックスポット目白押しの松前城下町_その2

  4. 函館山攻略法(昼間編)-後編

  5. 羅臼(らうす)ビジターセンター

  6. マニアックスポット目白押しの松前城下町_その1