立ち寄る人は稀でしょうね〜間宮林蔵渡樺出航の地

間宮海峡を発見した間宮林蔵は、ここから樺太へ

1808年(文化5年)4月13日、幕府から命を受けた間宮林蔵(当時29歳)は、松前奉行支配調役・松田伝十郎とともに第1次樺太探検に出発しました。このとき、林蔵は郷里から持ってきた墓石を海岸に建て、探検への覚悟のほどを示したといわれています。同年7月13日、 第2次樺太探検のためアイヌの船に乗って単身で出発し、トンナイ(旧真岡付近)で越冬し、翌年5月に樺太を北上、樺太北端のナニオーまで踏査し、樺太が島であることを確認しています。 この場所には、後世に建てられた記念碑の他に、ふたつの石碑がありますが、どうやら、記念碑の右にある石が林蔵が残した墓石のようです。だとしたら、コレってなかなかな凄いことじゃないでしょうか!?

宗谷岬周辺スポットマップ

どうも間宮林蔵が残した墓石はコレ(背後の縦長の石)のようです。手前に文言が刻まれた石は後から取り付けられたようです。



間宮林蔵(まみやりんぞう)1775年〜1844年(安永4年〜弘化1年)
現在の筑波の生まれで、1790年頃江戸に出、1799年に幕府に仕え、この年初めて蝦夷地に渡る。翌年蝦夷地御用雇となり、伊能忠敬に会い測量術を学ぶ。1808年樺太探検に赴くが、当初の目的を達し得ず、翌年単身で再び上陸。この際、樺太が島であることを発見し、間宮海峡(後に命名)を渡り中国北東部へ着く。その後、大きな探検はなく幕府の勘定奉行の職や、隠密などを経て、晩年、江戸深川の蛤町にて没する。伊能忠敬と共に日本国土の地図作製に多大な功績を残し、特に蝦夷地測量での功績は高いものがある。世界地図の中で、唯一日本人名が付いているのも(間宮海峡)この間宮林蔵だけである。

記念碑は国道沿いにあり、クルマ数台が停められる駐車帯あり

 

●料金:無料 ●滞在時間:5分 ●住所:稚内市字宗谷村清浜 ●TEL:0162-23-6529/稚内市教育委員会 ●駐車場:あり/無料 ●営業時間・定休日:特に規制なし ●GPS:北緯45°30′54″東経141°54′15″

こちらも気になりませんか

  1. 国宝級の展示品が!_根室市歴史と自然の資料館

  2. 三段の滝

  3. マニア垂涎!新島襄直筆の書が刻まれる石碑を見られる

  4. 東北以北最古のエレベーター!カテゴリが狭いけど(笑)

  5. 変化に富み飽きのこないトレッキングが楽しめる_羅臼湖(らうすこ)

  6. 公園は立派だがな〜んにもない_ホロピリ湖記念公園

  1. 函館山攻略法(昼間編)-中編

    2021.08.15

  2. 支笏湖の展望ナンバーワン!紋別岳

    2021.07.11

  3. 有珠山の1977年噴火での貴重な遺構が残る_1977年火山遺構公園

    2021.06.27

  4. 火山災害の遺構を間近で_金比羅火口災害遺構散策路

    2021.06.24

  5. 破壊力と回復力を比較_洞爺湖_西山山麓火口散策路

    2021.06.17

  1. ポー川史跡自然公園(国指定史跡・国指定天然記念物・竪穴式住居世…

    2018.10.26

  2. 有名だけどガッカリポイント_カムイワッカ湯の滝

    2018.05.20

  3. 日本とは思えない_春国岱(しゅんくにたい)

    2018.10.17

  4. ストーンサークルマニア御用達!_西崎山環状列石

    2021.05.28

  5. 所蔵量100万枚!! レ・コード館

    2018.11.30