道東エリア
-
上士幌航空公園キャンプ場
十勝管内で三指に入る素晴らしさ!近隣ではココしかない十勝管内で3指に入るのは確実。美しい芝生!広大でフラット!設備が綺…
-
ナウマン公園キャンプ場
温泉徒歩圏、サイト料無料、綺麗な芝生、まさに旅人向け!ナウマン象記念館の裏手にあります。サイトは小振りですが、管理が…
-
きりたっぷ岬キャンプ場
無料で人気があるので孤独率は低いでしょうロケーションばっちりでとても綺麗!そして無料!言うことなし・・と、言いたいと…
-
RECAMP砂湯(旧砂湯キャンプ場)
昔ながらの環境と雰囲気があるキャンプ場です。湖畔に沿う長〜いサイトで、500m近くあるのではないかと思われます。そのため…
-
阿寒湖畔キャンプ場
ここは北海道の中でも老舗のキャンプ場。それなりに設備は使い込まれていますが、歴史のあるキャンプ場だけに使い勝手はなか…
-
別海町ふれあいキャンプ広場
芝生の状態が素晴らしく、キャンプ場全体のロケーションは最高。市街地や温泉が近いうえ、テントの近くに車両が置けるなど、…
-
呼人浦キャンプ場
国道39号線と網走湖に挟まれた広々としたキャンプ場。ロケーションがとても良く、アクセスもばっちり。設備は最小限ですが、…
-
日の出岬キャンプ場
日の出岬の突端にある芝生がとてもきれいなキャンプ場。オホーツク海の展望あり、徒歩圏に温泉あり、ガラス張りの展望台もあ…
-
西興部森林公園キャンプ場
広大な森林公園の中にあるキャンプ場だが、サイトは住宅街に隣接しているため、森林公園というイメージはない。街の中にある…
-
国設知床野営場
ウトロの港を見下ろす高台にあり、温泉街にも隣接するロケーションの良いキャンプ場で、知床ではとても人気があります。鹿が…
-
みどり工房しゃりそよかぜキャンプ場
芝生がとてもきれいで開放感たっぷりのキャンプ場。世界遺産知床にも近く、網走〜知床周遊のベースに使えるところ。テントが…
-
知床横断道路
オホーツク海と太平洋を結ぶ絶景道路国道344号。通称知床横断道路の斜里町と羅臼町を結ぶ峠道。1980年開通の、北海道では比較…
-
歩くけど見て損はナシ!〜フレぺの滝(乙女の涙)
この滝には川がなく、オホーツク海に面している断崖に地下水層が露出し、水が湧出しているものです。遠目からしか見ることが…
-
プユニ岬展望地
ウトロ市街地から知床五湖方面へ向かう国道334号沿いにある展望地。国道脇に「プユニ岬」という看板が立っているので、ここが…
-
規制遊歩道歩くべき〜知床五湖
知床連山に降った雨や雪が、地下水となり湧出して生成される湖。原生林に囲まれた神秘的な湖で、一湖から五湖まで90分ほどで…
-
有名だけどガッカリポイント_カムイワッカ湯の滝
硫黄山を源とするカムイワッカ川の滝壺が温泉となっている、正真正銘の天然露天風呂!ところが2006年の世界遺産登録から規制…
-
生きているうちに一度は!〜知床観光船
知床岬を見る手段は、観光船・観光クールザーを利用するか、徒歩かカヌー以外にはありません。徒歩は熊との遭遇や道なき道を…
-
知床世界遺産センター
2009年4月に、道の駅うとろ・シリエトク内にオープンした、いわば知床のビジターセンター。環境省所管の施設です。内部では、…
-
登ればプチ絶景!〜オロンコ岩とゴジラ岩
高さ57.4mの巨大な一枚岩で、ウトロ港の傍らにそびえ立っています。ただの大きな岩ということであれば、それだけのことなの…
-
岩礁好きならお薦めかも!カメ岩(チャシコツ崎)
斜里方面からウトロ市街地に入る手前に見えるチャシコツ崎。この崎の形状が亀のように見えることからカメ岩と呼ばれています…