道東エリア
-
羅臼(らうす)温泉 熊の湯
知床でもっとも有名な無料露天風呂。同じく無料の相泊・セセキ温泉と比べ、男女別・脱衣所完備と管理度高く、隣接して国設羅…
-
本誌未掲載のキャンプ場リスト
本誌に未掲載のキャンプ場ですが、あくまでもビギナーの単独利用を想定しています。そのため、掲載を見送った理由がすべての…
-
和琴湖畔キャンプフィールド
屈斜路湖畔に沿ってテントを建てられるロケーション抜群のキャンプ場。この環境の良さが仇となりハイシーズンは激混みに。お…
-
つるいキャンプ場
無料とは思えないほどきれいなキャンプ場で、温泉も市街地も近く(というかモロ街中)、そのため非常に人気が高い。立地的な…
-
おんねゆ温泉つつじ公園キャンプ場
温根湯温泉街からほど近くにあるキャンプ場。フラットできれいな芝生サイト。すぐ近くに温泉あり、コンビニあり、しかも料金…
-
紋別市ガリヤ地区港湾緑地
2011年から試験的に開始されたキャンプ場。従来からあった駐車場脇の公園草地をサイトとして開放しているもの。管理人はおら…
-
登って損はないよ!〜オーロラタワー
1987年(昭和62年)に、笹川良一により建てられた展望タワー。当初は「笹川記念・平和の塔」と称していたのですが、料金も高く…
-
晩成温泉キャンプ適地
町営の晩成キャンプ場は2009年に閉鎖。そのため晩成温泉前の芝地が臨時サイトとして無料開放されていますが、晩成温泉(入湯…
-
有名だけどガッカリポイント_カムイワッカ湯の滝
硫黄山を源とするカムイワッカ川の滝壺が温泉となっている、正真正銘の天然露天風呂!ところが2006年の世界遺産登録から規制…
-
上士幌航空公園キャンプ場
十勝管内で三指に入る素晴らしさ!近隣ではココしかない十勝管内で3指に入るのは確実。美しい芝生!広大でフラット!設備が綺…
-
呼人浦キャンプ場
国道39号線と網走湖に挟まれた広々としたキャンプ場。ロケーションがとても良く、アクセスもばっちり。設備は最小限ですが、…
-
キトウシ(来止臥)野営場
天気が良い日は、眼下に太平洋の海原が見渡せるとともに、周囲は原生林のかなりワイルドなキャンプ場。なぜここにキャンプ場…
-
日本とは思えない_春国岱(しゅんくにたい)
春国岱は、海流により運ばれてきた砂が数千年をかけて堆積した砂の島「砂州」です。全長8km、最大幅1.3kmと大きく、その砂の…
-
しべつ「海の公園」
標津の市街地に隣接するため、買い出し、温泉、飲み屋街ですら徒歩で行けるという極楽キャンプ場。あまりに街に近いため喧騒…
-
面影残す終着駅_根室標津(しべつ)駅跡
根室標津駅はJR標津線の終着駅でした。標津線はJR釧網本線の標茶駅より分岐しこの根室標津駅へと至る路線で、1989年(平成元…
-
パシクルPAキャンプ適地
国道沿いのパシクルPA裏手に綺麗な芝地があります。ここにテントを張ることが出来ます。ちゃんと炊事場があり、PAのトイレも…
-
大きすぎる放射状節理_根室車石
花咲灯台のすぐ足元にある奇岩「根室車石」。柱状節理という独特な景観を見せる岩壁は各地に見られますが、この車石は「放射…
-
日本本土最東端_根室半島_納沙布岬
日本本土最東端の納沙布岬。ここは日本本土で最も早く朝日が昇ります。岬周辺からは北方領土と呼ばれる国後島、択捉島、色丹…
-
シーサイドパーク広尾キャンプ場
とても広々とした林間サイトで、車両はどこでも自由に乗り入れ可能というワイルドなキャンプ場。雰囲気としては、ただの森の…
-
牛の字・モアン山に登る!
中標津町方面から裏摩周湖へ通じる、道道150号を走行していると目に飛び込んでくる「牛」の字。今ではすっかり有名な観光スポ…