自然景観
-
函館山攻略法(昼間編)-中編
前編では徒歩で函館山に登ってきましたが、展望台からの眺めではなく、砲台遺構3スポットを巡ります。ロープウエイで登った人…
-
支笏湖の展望ナンバーワン!紋別岳
支笏湖にはこれといった展望台がありません。そのため好展望を得るためにはカルデラの外輪山に登る必要があります。支笏湖を…
-
有珠山の1977年噴火での貴重な遺構が残る_1977年火山遺構公園
この100年間に4度噴火している有珠山。その火山活動は、温泉という恵とは対照的に甚大な損害を住民に与えています。最近の活…
-
火山災害の遺構を間近で_金比羅火口災害遺構散策路
洞爺湖ビジターセンターの裏手に「金比羅火口災害遺構散策路」が整備されています。これは、有珠山噴火で発生した泥流により…
-
破壊力と回復力を比較_洞爺湖_西山山麓火口散策路
有珠山噴火直後と16年後の姿を比較破壊力と修復力どちらも自然の驚異を感じる2000年の有珠山噴火により、西山山麓と金比羅山…
-
知る人ぞ知る明治新山は恐怖の山かも
明治新山は別称で、正式名称は四十三山(よそみやま)といいます。明治43年に生まれたためこの名称が付けられました。そうな…
-
素敵な名前です!_珍小島
洞爺湖の南西岸に小さく突き出た岬があります。陸続きなのですが「珍小島」という名称のスポット。ひらがなで書くと「ちんこ…
-
北日本で5指に入る美しい湿原_神仙沼
湿原に傾倒がない人でもその美しさに圧倒されますあまりにも観光スポットが多いニセコにおいて、ここは絶対に外してはならな…
-
羊蹄山で2番目に後悔する登山ルート_京極コース
羊蹄山にある4ルートの中で最短ルートですが、初心者はNGです!北海道で登山するなら外すことのできない山のひとつ「羊蹄山」…
-
羊蹄山麓唯一の水溜まり_半月湖
別称「蝦夷富士」と呼ばれる後方羊蹄山。「こうほうようていざん」と読みたいところなれ「しりべしやま」と読みます。当て字…
-
何もないという絶景が見事!_茂津多岬灯台
国道沿いに立つ大きな看板に「日本一高い茂津多岬灯台」と書かれているので、それなりに有名ですが、あえて進む人はどれほど…
-
めっちゃ気持ちのいい森林浴を堪能できる_歌才ブナ林
黒松内町は、「北限のブナ林」を町興しに活用しているだけに、その整備度は非常に高く、安心してブナの森を堪能することができ…
-
絶景に逢える初心者向けの山_ニセコアンヌプリ登山
ニセコアンヌプリは、標高1308mと低山の部類に入る高さながら、ニセコ連峰の主峰です。登山道はゴンドラを使って登る方法を含…
-
地味ながら積丹ブルーが楽しめる絶景展望台_黄金岬
積丹半島では、神威岬、積丹岬と並ぶ3大岬の一つといわれている黄金岬ですが、ほとんど無名に近く知る人ぞ知る絶景スポット。…
-
地味な絶景スポット_滝ノ上公園・千鳥ヶ滝
日高北部を横断する国道274号。夕張市街をかすめ札幌方面に向かうと、この国道沿いにあるのが滝ノ上自然公園。アイヌ語でポン…
-
がっかり展望台シリーズ!_東明公園_スペースカリヨン
行政がよくやる「開基100年記念」のモニュメント。ここ美唄市もご多分に漏れず、1990年(平成2年)にオランダ製の鐘24本を有…
-
お手軽に山の頂から展望を楽しめる_神威岳山頂
歌志内市という街をご存じでしょうか。北海道在住の方は知っているでしょう。しかし、道外の方になるとかなり怪しい。この歌…
-
感動しかない!幌加内のそば畑
蕎麦といえば、ひと昔は信州が名産地でしたが、現在は幌加内が蕎麦生産日本一。この幌加内町、日本の町としては人口密度が最下…
-
公園は立派だがな〜んにもない_ホロピリ湖記念公園
ホロピリ湖って聞いてもピンと来る人はほとんどいないでしょうね〜。筆者自身、この記事を書くに当たって「あれ、どこだっけ…
-
展望イマイチ、展望台ピカイチ_いわみざわ公園見晴台
岩見沢市街地から高速ICを挟み南側に位置する「いわみざわ公園」。夏は遊園地、ゴルフ場やキャンプ場にバラ園、冬はスキー場…