小ネタですが_月光仮面の像あり□

作者自らの寄贈とは、なかなか素晴らしい

月光仮面の像が函館市内のポケットパークに建っています。なぜ函館?という人も多かろうと思いますが、函館には深い縁がありました。実は、月光仮面の生みの親である川内康範氏は、函館生まれの函館育ち。大森尋常小学校(現在の高盛小学校)に通っていた頃、よく遊んだのがこの広場だったそうです。1972年(昭和47年)に、月光仮面がアニメ化され大ブームを巻き起こします。その2年後の1974年9月、川内氏が故郷に恩返しの気持ちを込め、自費でこの像を造り函館市に寄贈したのでした。台座の銘板には「憎むな、殺すな、赦しましょう」と刻まれており、川内氏の平和に対する心情が込められています。すでに有名な像ではありますが、まだ知らない人もいるかと思い掲載しました。知らなかったぁ〜という人はゼヒ!

スポットマップ

この角度からの写真が決まっているかな〜〜台座の銘板の接写も

リニューアル前/2002年撮影

現在

ちなみに、現在の月光仮面像ですが、2004年にリニューアルされたものです。さてどこが変わっているでしょうか?たぶん7箇所ではないかと!?

【住所】函館市松風町17-1
【電話】TEL:0138-27-3333/函館市元町観光案内所
【滞在目安時間】10分
【駐車場】なし

こちらも気になりませんか

  1. 知る人ぞ知る明治新山は恐怖の山かも

  2. 豊似湖と猿留山道(さるるさんどう)

  3. 気にとめずに通過しちゃう轟淵(とどろきぶち)

  4. 道の駅併設なのに入る人が少ないのよね〜旧花田家番屋

  5. なんとタダ!〜大滝区共同浴場ふるさとの湯

  6. こんな地味な展望台、フツーは行かないでしょ〜武井の島(むいのしま)展望台