国道232号と国道239号のT字交差点から、苫前市街地寄りの道路沿いにご覧の石碑が建っています。傍らには「苫前町水田発祥の地」と書かれた標柱があるのですが、碑銘・碑文にはそのような文字はなく「藤田万助君記念之碑銘」と記されている。(台座には刻まれてますが、後に世に入れたと思われます)。漢文の碑文を要約すると、「盛岡市仙北町から来た藤田万助君が、一生懸命農業に励み、明治17年から稲作に挑戦し、失敗をくり返すも、明治23年にようやく収穫に成功し、この地でも稲作が可能なことを証明した・・・・」というもの。さらに碑銘は農業博士佐藤昌介が書いたとされる。この佐藤なる人は、かの北海道大学初代総長であるから、この石碑の歴史的な価値は相当高いといえます。というわけですが、わざわざ足を運ぶ人はよほどの好き者ですかね?!
さすがに漢文はムズカシイですね〜〜
【住所】苫前郡苫前町香川 【電話】TEL:0164-64-2211/苫前町観光協会 【滞在目安時間】5分 【駐車場】あり/無料
2021.08.15
2021.07.11
2021.06.27
2021.06.24
2021.06.17
2018.10.24
2018.12.14
2019.03.28
2021.01.26