マニアックだけど泣けるスポットです_米国隊日食観測記念の碑

知られざる北海道「初」がこの町にあります。ちょっとだけ立ち寄りませんか

枝幸町役場の裏手にある枝幸町立図書館。この図書館は北海道で初めて誕生した公立図書館であることを知る人は少ないでしょう。タダそれだけならば、ふ~ん、というところなのですが、図書館開設に至った経緯がいささか話が長くなります。現在、図書館の入口には「米国隊日食観測記念の碑」という、銅板のガッシリした記念碑が置かれているのですが・・・・。

今を遡ること100年以上も前の明治29年(1896年)8月9日。北海道全域で皆既日食が見られ、ここ枝幸は最も日食が長く、2分40秒の天体ショウになるとのことで、世界各国の観測隊がやってきたのです。その中でも米国隊は半年も前から枝幸入りし、準備万端整えたのだそうです。よく考えてみてください、当時、飛行機もクルマもない時代、しかも明治29年の枝幸といえば、いまだ開拓の途中です。そんな時代に世界各国の学者がこの辺境の地に来ていたのですから驚愕ものです。ところが、観測日当時は、無情にも曇天となり太陽を見ることは叶わず観測は失敗に終わります。
米国隊の隊長は、天文学者のデビッド・トッド博士という人物。この日の様子は枝幸町史に記録が残っており、「百千の努力も水泡に帰し、トッド博士は失望のあまり、身を震わせて泣き伏した」と記されています。
トッド博士が帰国の際に、半年間の滞在中、村人から受けた手厚いもてなしに感謝し「私たちに希望はないか?力になりたい」と申し出たところ、「拓殖の道程にある辺鄙(へんぴ)の地、青年子女の修養に苦しんでいる。願わくば博士の読み古した書籍をいただきたい」と返答。すると帰国した博士から数年間にわたり本が送り続けられ、その数は911冊となったのです。そこで喜んだ村人は、博士の好意を末永く保存するため、明治36年(1903年)1月に道庁の認可を受けて、北海道初となる公立図書館を開設したのです。ところが、昭和15年(1940年)の枝幸大火で図書館は焼失。その後、長い年月が過ぎた昭和53年(1978年)、町の開基100年記念事業で図書館を同じ場所に再建。それが現在の町立図書館で、911冊から始まった蔵書は65,000冊になっています。

日食観測という発端から結ばれた博士と図書館との由来を記し、その友情の証として平成元年(1989年)2月、再建された図書館前にこの記念碑を建立したのです。いや~泣ける話ではないでしょうか。もしも、オホーツク街道を走り抜けることがあれば、ちょっとだけ寄り道をし、図書館前の記念碑を訪れてみてはいかがでしょうか。

【住所】枝幸郡枝幸町本町916
【電話】TEL:0163-62-2269
【滞在目安時間】5分
【駐車場】あり/無料

こちらも気になりませんか

  1. ちょいと見応えある!JRAメモリアルホール(旧農水省日高種畜牧場事務所)

  2. ポツンと一軒駅舎_旧沼牛駅

  3. 土方歳三最期の地碑

  4. めっちゃ気持ちのいい森林浴を堪能できる_歌才ブナ林

  5. 有珠山の1977年噴火での貴重な遺構が残る_1977年火山遺構公園

  6. コーヒーを飲みながらオホーツクの大パノラマを満喫_三笠山展望閣

  1. 函館山攻略法(昼間編)-中編

    2021.08.15

  2. 支笏湖の展望ナンバーワン!紋別岳

    2021.07.11

  3. 有珠山の1977年噴火での貴重な遺構が残る_1977年火山遺構公園

    2021.06.27

  4. 火山災害の遺構を間近で_金比羅火口災害遺構散策路

    2021.06.24

  5. 破壊力と回復力を比較_洞爺湖_西山山麓火口散策路

    2021.06.17

  1. サロベツ原野の楽しみ方〜歩いて沼巡りをしよう

    2021.01.04

  2. サラブレッド銀座には地番があった!?

    2018.11.29

  3. 二十間道路の巨大桜並木

    2018.12.02

  4. ポー川史跡自然公園(国指定史跡・国指定天然記念物・竪穴式住居世…

    2018.10.26

  5. 相変わらず地味ですが・・・・苫前町水田発祥の地碑

    2021.01.27