北日本で5指に入る美しい湿原_神仙沼

湿原に傾倒がない人でもその美しさに圧倒されます

あまりにも観光スポットが多いニセコにおいて、ここは絶対に外してはならない自然系スポットです。湿原歩きにあまり興味がない人でも、一度は観ておいた方がいいのでは!とさえいえる、非常に美しい湿原を見ることができます。駐車場から往復2km歩かなければなりませんが、それだけの価値は十二分にあると断言できます。正式名称は「神仙沼自然休養林」と、あまりそそられる名称ではなく、沼のみを観るというスポットでもなく、要は湿原スポットになります。なので、名称を「神仙沼湿原自然公園」とかにすればスマートではないかと思う次第。この神仙沼は、標高750mの位置にあり、沼だけではなく、大小無数の池塘群も非常に見応えがあります。現地に掲げられていた説明板にもありましたが、本当に別世界に紛れ込んだという印象を受けます。発見されたのも昭和3年とまだ日は浅く、北海道でよく見かける、アイヌ語の名称が付けられていないというのも珍しいといえます。北海道・東北各地の湿原を数多く見てきましたが、5本の指に入る素晴らしい湿原歩きを堪能できます。

立派なレストハウスと広い駐車場を完備

これより20分で神仙沼に
しかし時間の長さは感じさせません

全線木道を敷設しています

木道の広さが人気のバロメーターかも

15分ほどで大きな池塘に遭遇します。ここからは別世界へ突入です

木道の終点が神仙沼。まさに神と仙人が宿る景色が広がります

順路に従い歩くと、帰路の途中に池塘群が現れます
こちらの景観も圧巻です

帰路の途中、長沼への分岐があり、歩きやすいため多くの人が訪れます。が

長沼は人工的に堰き止めて造られた沼で、かつコンクリートの人工物なども見え、風光明媚ではないため訪問はお薦めしません。往復30分の無駄足になります

【住所】岩内郡共和町前田
【電話】TEL:0135-73-2011/共和町役場
【入場料】無料 / 協力金として100円
【入場規制】特に規制なし / 冬期は閉鎖
【滞在目安時間】60分
【駐車場】あり/無料

こちらも気になりませんか

  1. わずか39年間で死亡した囚人1022柱が眠る_篠津山墓地

  2. 浜勇知(はまゆうち)園地

  3. 日高の森林ウォーク。地下発電所〜サンゴの滝〜北日高岳〜沙流川温泉

  4. 豊似湖と猿留山道(さるるさんどう)

  5. こんな地味な展望台、フツーは行かないでしょ〜武井の島(むいのしま)展望台

  6. 夏目漱石の戸籍が岩内町にあった!の知ってる?_文豪夏目漱石立籍地の碑

  1. 函館山攻略法(昼間編)-中編

    2021.08.15

  2. 支笏湖の展望ナンバーワン!紋別岳

    2021.07.11

  3. 有珠山の1977年噴火での貴重な遺構が残る_1977年火山遺構公園

    2021.06.27

  4. 火山災害の遺構を間近で_金比羅火口災害遺構散策路

    2021.06.24

  5. 破壊力と回復力を比較_洞爺湖_西山山麓火口散策路

    2021.06.17

  1. 99%素通り!_ヤウシュベツ川湿原

    2018.11.02

  2. めっちゃ気持ちのいい森林浴を堪能できる_歌才ブナ林

    2021.06.05

  3. 観光バスが来ない絶景スポット!「きじひき高原パノラマ展望台 」は…

    2020.12.31

  4. 新選組最期の地!が、函館って意外に知られていない

    2019.03.28

  5. 海に直瀑!古部の大滝

    2019.04.05