羅臼(らうす)温泉 熊の湯

夏休みは昼間から混み合う人気の野天風呂

知床でもっとも有名な無料露天風呂。同じく無料の相泊・セセキ温泉と比べ、男女別・脱衣所完備と管理度高く、隣接して国設羅臼キャンプ場もあることから利用者がかなり多い。無料でありながら毎日清掃(時間は不定期)が行われており、この時間に立ち寄ると掃除を手伝うのが掟らしい!?。この熊の湯、いろいろと逸話があります。口やかましい管理人の漁師がいるとか、熱くて入れないお湯だとか・・・・。実際のところ、漁師さんは朝から晩までいるわけではなく、取材で何度も訪れている筆者でも出会ったのは一度きり。あくまでも時間とタイミングでしょう。熱いお湯というのも時期によります。確かに激熱の時もありましたが、丁度いいときもあり、加水しすぎて温かったときもある。どの湯加減になるかは時の運でしょう。泉質は硫黄臭が漂う白濁の塩化物泉。筆者が初めて訪れた2002年当時は無色透明なお湯でしたが、2007年再訪の折は白濁の湯に変貌。源泉自体が変わっているためです。こういった無料露天風呂は勝手に湯船にお湯が沸くわけではなく、ポンプを使ってお湯を引いてきており、設備系はいつか壊れたり不具合を起こすもの。維持費はタダではない。それでも無料で使わせて貰えるのですから、感謝しながらマナーを守って利用したいものです。なお、基本無料ではありますが、寄付金箱が設置されておりますので、心付けはお忘れなく。

羅臼スポットマップ

国道沿いの駐車場から「いで湯橋」という立派な橋を渡ります。この露天風呂のためだけに作られたとすれば凄いことですね。100万、200万で架けられる橋ではありません。

国道沿いに駐車帯が設けられているが、けっこうな傾斜地。バイクの駐輪は要注意

板塀で囲まれた外観の様子

【住所】目梨郡羅臼町湯ノ沢町
【電話】TEL:0153-87-2162/羅臼町役場
【料金】無料(寄付金箱あり)
【営業時間】24時間/清掃の時は入れません(時間は不定期)
【定休日】なし
【滞在時間】10〜20分
【駐車場】あり/無料

こちらも気になりませんか

  1. めむろ新嵐山スカイパークキャンプフィールド

  2. 国設知床野営場

  3. シラルトロ湖キャンプ場【閉鎖】

  4. きりたっぷ岬キャンプ場

  5. 秋なら必訪!〜遠音別(おんねべつ)パーキング

  6. 岩礁好きならお薦めかも!カメ岩(チャシコツ崎)

  1. 函館山攻略法(昼間編)-中編

    2021.08.15

  2. 支笏湖の展望ナンバーワン!紋別岳

    2021.07.11

  3. 有珠山の1977年噴火での貴重な遺構が残る_1977年火山遺構公園

    2021.06.27

  4. 火山災害の遺構を間近で_金比羅火口災害遺構散策路

    2021.06.24

  5. 破壊力と回復力を比較_洞爺湖_西山山麓火口散策路

    2021.06.17

  1. マニアも知らない_伊能忠敬最東端到達記念柱

    2018.11.03

  2. 素晴らしい絶景に出逢える〜らうす国後展望塔

    2018.05.23

  3. 雑な造りがいいね〜野付温泉浜の湯

    2018.11.01

  4. 本土最東端シリーズ!一気に公開!!

    2018.10.08

  5. 日本初!北海道唯一!の島式漁港_国縫漁港が面白い!

    2019.06.12