標津湿原の入口に来ました。湿原の広さは371ヘクタールあり、そのうち天然記念物指定面積が212ヘクタール。南北に細長い湿原で、その北寄りにT字の木道が敷設されており、それ以外は当然ながら立入禁止。資料館から遺跡へ渡るには800mの木道を通過します。800mというのは歩いても15分弱ですが、一直線に見渡せるとなると、そうれはもう永遠の長さに感じます。自転車で渡って正解です。なお、湿原ではクマちゃんは出ないそうなので、クマ鈴は渡りきってから装着。6〜7月には花が咲き誇るそうなので、次回はその時期に訪れたい。
入口の傍らには「標津湿原」の大きな石碑が
湿原を渡りきり森の中へ、ここからはクマちゃんの生息域
中間点くらいです
森に入って間もなくポー川を渡ります
このポー川の源流は湧き水です!
橋を渡りきると広場と東屋があります。この先からいよいよ「伊茶仁カリカリウス遺跡」の核心部へ突入します
Copyright © 拝啓、旅人様。. All Rights Reserved.