これは面白い〜大正トンネルの花こう岩類

3時代のトンネルが並ぶなんて珍しいでしょう

アポイ岳ジオパークのジオサイトで、花こう岩のなんちゃらとかの学術的スポットですが、観光的には異なる角度から見応えのあるスポットです。というのも、ここには3本のトンネルが並んでいるのですが、海側から明治・大正・昭和の各時代に掘削されているという、実に珍しいトンネルスポット。二世代が並ぶのは、まぁ〜ありそうですが、三世代となるとおいそれとはないはず。といっても、だからどうしたといわれればそれまで。この手のスポットが好きな人限定ということで、興味があればどうぞいらしてください。

右が昭和、左が大正時代のトンネルで、いずれもクルマが通れます。また、説明看板もしっかり建っているので、そこそこ観光地ですよ

これが明治期のトンネル。さすがにクルマのない時代なので人道ですが。しかし、漁師の倉庫になっているのってありでしょうか?

【住所】様似郡様似町公満
【電話】TEL:0146-36-2416/様似町観光協会
【滞在時間】10分
【駐車場】あり/無料/未舗装

こちらも気になりませんか

  1. 仲洞爺キャンプ場

  2. これは!マニア垂涎〜いかりん館

  3. 大成野営場

  4. こんな地味な展望台、フツーは行かないでしょ〜武井の島(むいのしま)展望台

  5. 地味すぎるか〜しおかぜ公園

  6. マニアックスポット目白押しの松前城下町_その1

  1. 函館山攻略法(昼間編)-中編

    2021.08.15

  2. 支笏湖の展望ナンバーワン!紋別岳

    2021.07.11

  3. 有珠山の1977年噴火での貴重な遺構が残る_1977年火山遺構公園

    2021.06.27

  4. 火山災害の遺構を間近で_金比羅火口災害遺構散策路

    2021.06.24

  5. 破壊力と回復力を比較_洞爺湖_西山山麓火口散策路

    2021.06.17

  1. てっぺんドーム

    2018.05.17

  2. 立ち寄る人は稀でしょうね〜間宮林蔵渡樺出航の地

    2018.05.15

  3. 展望イマイチ、展望台ピカイチ_いわみざわ公園見晴台

    2021.02.21

  4. 北海道では数少ないストーンサークル_音江環状列石

    2021.02.14

  5. 気にとめずに通過しちゃう轟淵(とどろきぶち)

    2018.12.24