函館のお土産で迷ったらこれは超お勧め!柳屋の銘産いかようかん

親しい知人へのお土産なら編集部イチオシの銘品

1997年(平成9年)に、本店社屋の改築記念にシャレで作ったのがきっかけとなり、1日50本限定で販売しているの手作り品。ようかんといえば餡子味を想像しますが、なんと「いかようかん」はコーヒー味。しかも菓子分類は和菓子!この奇をてらった風味とリアルな出来映えが素晴らしい。函館で食といえば海鮮・いかそうめん、ラッキーピエロに、やきとり弁当ですが、ぜひこの一品も加えてください。価格は1本1,210円(税込み)。大きさは20cmほどあり、一人で食べるにはかなり大変。北海道のお土産として、家族や親しい知人へウケ狙いにお買い求め頂ければと思います。

一見するとごく普通のパッケージですが

フタを開けると函館の夜景が現れ・・・・

その下にいかようかんが仕込まれているという凝ったパッケージ

けっこう立派な建物ですが、駐車場はクルマ4台まで

店内はごく普通の菓子店です

かな〜りリアルな出来映えに思わず笑みがこぼれます!お味もなかなかのものかと!

【住所】函館市万代町3-13
【電話】TEL:0138-42-0989
【料金】いかようかんは1210円(税込み)
【営業時間】8:30~20:00
【定休日】年中無休
【滞在目安時間】10分
【駐車場あり/無料 クルマ4台

こちらも気になりませんか

  1. 展望台はイマイチ感あるものの、特異な地形が見応えあり〜エンルム岬

  2. サラブレッド銀座には地番があった!?

  3. 優駿メモリアルパーク

  4. もはや芸術作品と言っても過言ではない〜笹流ダム

  5. 東大沼キャンプ場

  6. むろらん高原だんパラキャンプ場

  1. 函館山攻略法(昼間編)-中編

    2021.08.15

  2. 支笏湖の展望ナンバーワン!紋別岳

    2021.07.11

  3. 有珠山の1977年噴火での貴重な遺構が残る_1977年火山遺構公園

    2021.06.27

  4. 火山災害の遺構を間近で_金比羅火口災害遺構散策路

    2021.06.24

  5. 破壊力と回復力を比較_洞爺湖_西山山麓火口散策路

    2021.06.17

  1. 東北以北最古のエレベーター!カテゴリが狭いけど(笑)

    2020.03.24

  2. やきとり弁当ならここがお薦め!ハセガワストアベイエリア店

    2020.04.19

  3. 謎の日勝峠園地

    2018.12.26

  4. 日本本土最北端・宗谷岬

    2018.05.14

  5. 函館のお土産で迷ったらこれは超お勧め!柳屋の銘産いかようかん

    2020.04.19