公園は立派だがな〜んにもない_ホロピリ湖記念公園

沼田ダムにより生まれた人造湖。旧炭鉱街が湖底に眠る

ホロピリ湖って聞いてもピンと来る人はほとんどいないでしょうね〜。筆者自身、この記事を書くに当たって「あれ、どこだっけ?」という始末。正確は場所は下のマップに任せるとして、観光という観点からするとほぼ無名と思われる雨竜郡沼田町の北部に位置します。キャンパーであれば、ほたるの里キャンプ場と聞けばピンと来るでしょうか。このキャンプ場を北上すると現れるのがホロピリ湖。1992年(平成4年)に竣工した沼田ダムによりできた人造湖。特に風光明媚な景色もなく、わざわざ足を運ぶほどの湖ではありませんが、ダムから1kmほど走ったところに記念公園があります。目立つ看板も建っており、ちょっと立ち寄ってみると、そこにはずいぶんと立派な公園があるのです。この手の公園って草ボウボウで放置状態にあるのが通例ですが、園内はむろん通路の隅々まで綺麗に整備維持されています。中央部には記念碑と展望台があり、ピクニック広場としての使用に十分耐えられる出来映え。しかし、正直、誰が来るんでしょうか?と思える立地です。訪れたのは7月半ばでしたが、花壇にはしっかり花も植えられていました。ということは、展望台からの景色は絶景か!?と、期待に胸を膨らませ登ってみれば、あ〜〜ん残念、樹木に遮られ何も見えません・・・・。造った当時は湖を見渡せる素敵な景観だったのでしょう。整備がよいけれど収穫ナシ、という何とも珍妙な展望公園でした。ちなみに、湖畔に降りられる散策路があるのですが、なぜかそちらは未整備状態。歩くのは止めました。

公園の全景です。綺麗な芝生でゴミひとつない

湖底には旧炭鉱街が沈んでいる、という説明板

高さがない(足りない?)立派な展望台

展望台から望むホロピリ湖。湖面はチラッとしか見えない

【住所】雨竜郡沼田町浅野
【電話】TEL:0164-35-2155/沼田町産業創出課
【入場料】無料
【開場時間】特に規制なし
【滞在目安時間】10分
【駐車場】あり/無料/24Hトイレあり(綺麗ではない)

こちらも気になりませんか

  1. 黄金道路とモニュメント/望洋台

  2. カメラ小僧なら必訪のマニアックスポット_一の沢水源地

  3. 羊蹄山で2番目に後悔する登山ルート_京極コース

  4. 北辰ダム

  5. 新中野ダムと笑みこぼれるダム公園

  6. 破壊力と回復力を比較_洞爺湖_西山山麓火口散策路

  1. 函館山攻略法(昼間編)-中編

    2021.08.15

  2. 支笏湖の展望ナンバーワン!紋別岳

    2021.07.11

  3. 有珠山の1977年噴火での貴重な遺構が残る_1977年火山遺構公園

    2021.06.27

  4. 火山災害の遺構を間近で_金比羅火口災害遺構散策路

    2021.06.24

  5. 破壊力と回復力を比較_洞爺湖_西山山麓火口散策路

    2021.06.17

  1. 海に直瀑!古部の大滝

    2019.04.05

  2. ルランベツ覆道の褶曲(しゅうきょく)

    2018.11.22

  3. 旧海軍飛行場滑走路跡・掩体壕(えんたいごう)

    2018.10.10

  4. 明治公園とサイロ(国登録有形文化財・近代化産業遺産)

    2018.10.11

  5. 根室半島チャシ跡群(国指定史跡・日本100名城!)

    2018.10.09