道南エリア
-
函館山攻略法(昼間編)-中編
前編では徒歩で函館山に登ってきましたが、展望台からの眺めではなく、砲台遺構3スポットを巡ります。ロープウエイで登った人…
-
有珠山の1977年噴火での貴重な遺構が残る_1977年火山遺構公園
この100年間に4度噴火している有珠山。その火山活動は、温泉という恵とは対照的に甚大な損害を住民に与えています。最近の活…
-
火山災害の遺構を間近で_金比羅火口災害遺構散策路
洞爺湖ビジターセンターの裏手に「金比羅火口災害遺構散策路」が整備されています。これは、有珠山噴火で発生した泥流により…
-
破壊力と回復力を比較_洞爺湖_西山山麓火口散策路
有珠山噴火直後と16年後の姿を比較破壊力と修復力どちらも自然の驚異を感じる2000年の有珠山噴火により、西山山麓と金比羅山…
-
知る人ぞ知る明治新山は恐怖の山かも
明治新山は別称で、正式名称は四十三山(よそみやま)といいます。明治43年に生まれたためこの名称が付けられました。そうな…
-
素敵な名前です!_珍小島
洞爺湖の南西岸に小さく突き出た岬があります。陸続きなのですが「珍小島」という名称のスポット。ひらがなで書くと「ちんこ…
-
観光バスが来ない絶景スポット!「きじひき高原パノラマ展望台 」は超お勧め!
函館周辺というより道南ではトップクラスの超絶景スポットが、きじひき高原パノラマ展望台。函館山の夜景に次ぐ名スポットと…
-
函館のお土産で迷ったらこれは超お勧め!柳屋の銘産いかようかん
1997年(平成9年)に、本店社屋の改築記念にシャレで作ったのがきっかけとなり、1日50本限定で販売しているの手作り品。よう…
-
やきとり弁当ならここがお薦め!ハセガワストアベイエリア店
函館地域で14店舗を展開するハセガワストア。ここで販売する「やきとり弁当」は、お店の看板商品。本当に看板にも掲げてます…
-
東北以北最古のエレベーター!カテゴリが狭いけど(笑)
函館の歴史的建造物のひとつ「旧丸井今井呉服店函館支店」。現在、函館市地域交流まちづくりセンターとして活用されています…
-
ちょっと堅すぎるかな〜函館市北方民族資料館
旧日本銀行函館支店を博物館として活用している、歴史的建造物型の資料館。なんと、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン201…
-
えりも町にもあった!昭和津波碑
1933年(昭和8年)に発生した「昭和三陸津波」。東日本大震災と同じ2万余名の人名が奪われた大震災でした。このとき、朝日新…
-
地味に親切な町境のトイレ
広尾町からえりも岬へ向かう国道336号の町境に、青い壁の小さな建物がポツンと建っている。その名は境浜公衆トイレ。4kmほど…
-
誰も停まらない!石勝樹海ロードの碑
日高から夕張を結ぶ国道274号の山岳路にこの石碑が建っています。日高の山は今でも人間の手が入らない原生林が多数残っており…
-
本当に日本一かは判らんが_むかわのタンポポ群生地
むかわ市街地の東を流れる鵡川。その河川敷に大量のタンポポが咲き乱れる公園があります。開花時期はその年により異なります…
-
久々の残念なスポットでした!浦河町森林公園展望台
公共のWEBサイトに ”展望台・東屋・遊歩道・広場が整備されており、展望台からは太平洋を眼下に市街地を一望でき、遠くは日高…
-
ちょいと見応えある!JRAメモリアルホール(旧農水省日高種畜牧場事務所)
現在では軽種馬の育成を業務としている日高牧場ですが、その前身は1907年(明治40年)にスタートした農林水産省・日高種蓄牧…
-
世界でも最大級の屋内直線馬場は必見!_JRA日高育成牧場
JRA日高育成牧場には、BTC(軽種馬育成調教センター)があります。これは若馬の育成調教を中心とした軽種馬のための複合トレ…
-
まさかのアレが見える道の駅〜つど〜る・プラザ・さわら
森町には、道の駅が2箇所あります。国道5号と国道278号沿いに。小さな町に二つもあるのは合併された町のため。5号沿いは旧森…
-
密かに建つ日本冷凍食品事業発祥之地碑
ニチレイフーズ森工場の正門脇に「日本冷凍食品事業発祥之地碑」と、「日本で初めて魚を冷凍した機械」が展示されています。…