マニアックスポット
本当に好きな人のみ足を運ぶ価値があるスポット
-
日本最北端の線路
日本本土に敷かれるレールの最北の端っこですよ!日本最北端の駅、JR宗谷本線稚内駅。ちなみに最南端は、JR指宿枕崎線の西大…
-
立ち寄る人は稀でしょうね〜間宮林蔵渡樺出航の地
間宮海峡を発見した間宮林蔵は、ここから樺太へ1808年(文化5年)4月13日、幕府から命を受けた間宮林蔵(当時29歳)は、松前…
-
超マニアックです〜宗谷護国寺跡
北海道の歴史の中で重要な役目を果たした寺の跡です徳川幕府は、1802年(享和2年)蝦夷地に5つだけ寺を建立することを許可。…
-
てっぺんドーム
第2の北防波堤ドーム?が宗谷岬にある2004年(平成16年)11月、稚内港北防波堤ドームに似た構造の防波堤が宗谷岬近くの宗谷港…
-
北辰ダム
本土最北端のダムですが立ち入り出来ず!日本本土の最北端に位置するロックフィルダム。ダム湖は主に稚内市の水源として利用…
-
登ればプチ絶景!〜オロンコ岩とゴジラ岩
高さ57.4mの巨大な一枚岩で、ウトロ港の傍らにそびえ立っています。ただの大きな岩ということであれば、それだけのことなの…
-
岩礁好きならお薦めかも!カメ岩(チャシコツ崎)
斜里方面からウトロ市街地に入る手前に見えるチャシコツ崎。この崎の形状が亀のように見えることからカメ岩と呼ばれています…
-
三段の滝
ウトロからオシンコシンの滝へ向かう途中にある小さな滝なのですが、駐車場が整備され、滝を観覧するための橋まで架かってい…
-
地味すぎるか〜しおかぜ公園
1960年(昭和35年)に製作された、戸川幸夫「オホーツク老人」が原作の映画「地の涯てに生きるもの」の記念像が建つ小公園。…
-
終了〜マッカウス洞窟
日本でも数カ所にしか存在しないというヒカリゴケの生息地。ヒカリゴケは原糸体のレンズ状細胞に入った光が、葉緑体に当たっ…
-
勇気のある人限定!〜熊越の滝
羅臼市街地から知床峠に向かう覆道手前に入り口があり、その昔、猟師が親子熊をこの滝まで追い詰めたところ、母熊が小熊を助…
-
変化に富み飽きのこないトレッキングが楽しめる_羅臼湖(らうすこ)
知床峠パーキングから羅臼町寄りに2kmほど下がった場所に、羅臼湖への入林口があります。ランドマークはバス停「羅臼湖入口」…
-
なんとタダ!〜大滝区共同浴場ふるさとの湯
洞爺湖から支笏湖方面へ通じる、有珠国道453号の大滝地区に無料の温泉があると聞きつけやってきました。外観は鉄筋コンクリー…
-
ルサフィールドハウス
知床には、ビジターセンター的役割を果たす施設が4棟あります。すべて環境省が設置し、知床財団が受託管理運営しています。斜…
-
相泊世界遺産入林口
知床半島の羅臼側行き止まりの地「相泊地区」。ここに知床半島先端部へ突入する人達への最終警告看板と入林届け箱が設置され…
-
本土最東端シリーズ!一気に公開!!
日本本土最東端といえば納沙布岬になるわけですが、最北端と同じく、何でも拾い上げると無数に出てくるのでキリがありません…
-
根室半島チャシ跡群(国指定史跡・日本100名城!)
北海道と言えば蝦夷、蝦夷と言えば、アイヌ民族、アイヌ民族と言えばチャシというほど、北海道にはチャシの遺跡が500以上存在…
-
旧海軍飛行場滑走路跡・掩体壕(えんたいごう)
根室の市街から東へ6kmほどの牧の内地区に旧海軍の軍事飛行場があった。根室第2飛行場が正式名称。1943年9月から工事が始まり…
-
旅人祈願の根室金比羅神社/高田屋嘉兵衛像
金刀比羅神社とは、香川県琴平町の金刀比羅宮を総本宮とし、海上交通の守り神で漁師・船員など海事関係者の崇敬を集めていま…
-
日本とは思えない_春国岱(しゅんくにたい)
春国岱は、海流により運ばれてきた砂が数千年をかけて堆積した砂の島「砂州」です。全長8km、最大幅1.3kmと大きく、その砂の…