マニアックスポット
本当に好きな人のみ足を運ぶ価値があるスポット
-
北海道に赤穂浪士四十七士の墓があるの知ってます!?_北泉岳寺
このお寺の説明の前に、本家・赤穂浪士四七士が眠る泉岳寺の話から始めなければなりません。知らない人はいないと思われる「…
-
カメラ小僧なら必訪のマニアックスポット_一の沢水源地
この一の沢水源地(池ではなく地!)は、堤長130m、堤高10mの堤防により堰き止められている人工溜池。この水源から供給され…
-
スーパーマニアック・人造石油生産の記念碑_人石記念塔
滝川市の市民公園の片隅に、ひっそりと六角形白亜の塔が建っています。台座に刻まれる碑銘は「人石記念塔」。おそらく地元の…
-
マニアックだけど泣けるスポットです_米国隊日食観測記念の碑
枝幸町役場の裏手にある枝幸町立図書館。この図書館は北海道で初めて誕生した公立図書館であることを知る人は少ないでしょう…
-
三毛別羆事件現場へ行く前に立ち寄りましょう_苫前町郷土資料館
ツーリングマップルに大きく記載されており、知る人ぞ知る「三毛別羆(ヒグマ)事件現場」ですが、その詳細を知るにはここ以…
-
三毛別羆事件の慰霊碑があることを知る人は少ない_三渓神社の慰霊碑
三毛別羆事件で犠牲となった人たちの慰霊碑が、現場の手前8kmほどの所にある三渓神社の境内にひっそりと建っています。ただそ…
-
相変わらず地味ですが・・・・苫前町水田発祥の地碑
国道232号と国道239号のT字交差点から、苫前市街地寄りの道路沿いにご覧の石碑が建っています。傍らには「苫前町水田発祥の地…
-
素通りしがちな留萌市内のスポット5選
留萌市といえば、北海道の日本海側を北上するルート、オロロンラインの半ばにあり最大の市街地。ところが観光という視点から…
-
これは見応えのある古民家です_焼尻郷土館(旧小納家)
離島ならではの役割を果たした旧家を、丸ごと資料館として公開しています。小納家は石川県の出身で、焼尻島に移り住んでから…
-
焼尻島で唯一、白亜の焼尻灯台
1913年(大正2年)2月1日に完成し、初点灯した白亜の灯台で、六角形の塔に全面白いタイル貼りというオシャレな灯台です。現在…
-
焼尻島でしか見ることのできない特異な森を散策する_焼尻の自然林
焼尻島は面積の3分の1が森に覆われた島です。その中でも雲雀ヶ丘公園・ウグイス谷・オンコの荘と呼ばれるエリアは、特異な景…
-
水稲栽培の世界最北端に建つ貧粗な記念碑_遠別水稲発祥の碑
遠別町に、木製の「水稲発祥の碑」というとても貧粗な碑がある。国道から13kmも内陸に入った所にあるうえ、道道688号が他の幹…
-
函館のお土産で迷ったらこれは超お勧め!柳屋の銘産いかようかん
1997年(平成9年)に、本店社屋の改築記念にシャレで作ったのがきっかけとなり、1日50本限定で販売しているの手作り品。よう…
-
やきとり弁当ならここがお薦め!ハセガワストアベイエリア店
函館地域で14店舗を展開するハセガワストア。ここで販売する「やきとり弁当」は、お店の看板商品。本当に看板にも掲げてます…
-
東北以北最古のエレベーター!カテゴリが狭いけど(笑)
函館の歴史的建造物のひとつ「旧丸井今井呉服店函館支店」。現在、函館市地域交流まちづくりセンターとして活用されています…
-
ちょっと堅すぎるかな〜函館市北方民族資料館
旧日本銀行函館支店を博物館として活用している、歴史的建造物型の資料館。なんと、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン201…
-
えりも町にもあった!昭和津波碑
1933年(昭和8年)に発生した「昭和三陸津波」。東日本大震災と同じ2万余名の人名が奪われた大震災でした。このとき、朝日新…
-
地味に親切な町境のトイレ
広尾町からえりも岬へ向かう国道336号の町境に、青い壁の小さな建物がポツンと建っている。その名は境浜公衆トイレ。4kmほど…
-
誰も停まらない!石勝樹海ロードの碑
日高から夕張を結ぶ国道274号の山岳路にこの石碑が建っています。日高の山は今でも人間の手が入らない原生林が多数残っており…
-
本当に日本一かは判らんが_むかわのタンポポ群生地
むかわ市街地の東を流れる鵡川。その河川敷に大量のタンポポが咲き乱れる公園があります。開花時期はその年により異なります…